介護福祉コース 2018年度
介護福祉士資格に関心のあるみなさま! 朗報です!!
「介護について学びたい!」多くのみなさまに受験していただく機会を増やすため、今年度から「仙台での入試の開催」が決定いたしました。
みなさまのそばにいつも寄り添い、学習する機会、学びやすい環境を提供していきたいと考えております。
仙台入学試験は9月15日(土曜日)に行う予定にしています。仙台試験会場や時間等の詳細については、後日、淑徳大学短期大学部ホームページに掲示されますので、そちらをご覧いただくか、アドミッションセンターにお問い合わせください。
入試関連のお問合せ:TEL 03-3966-7637
通常のお問合せ:TEL 03-3966-7631(代表) FAX 03-3558-7990
4/22(日)淑短介護福祉コース・オープンキャンパスに来てくださいまして、ありがとうございました。
来てくださった皆さまに「本校に来るきっかけは?」とお聞きしたら、「高校の先生に勧められました!」と教えてくださいました。地域や施設のみなさまだけでなく、高校の先生方にも認めていただいていることが、何よりも嬉しく思いました。
体験授業では「介護予防体操」や「脳トレ」に挑戦しました。運動をはじめる前の注意点について学んでいるところです。
体験授業をお手伝いしてくださったアドスタ(アドミッションスタッフ)の2人です!! 笑顔がかわいい頼りになる介護福祉コースの2年生です!!
これから、まだまだオープンキャンパスを開催いたします。愛あふれる介護コースに、ぜひ、みなさん、遊びに来てくださいね♥ お待ちしております♥♥
さあ、いよいよ介護学生1年生の介護技術の授業がスタートしました。ベッドは、利用者さまにとって睡眠、休息といった安楽のための大切な場所であり、さらに利用者さま一人ひとりの生活の拠点となる大事な場所です。日中、生き生きと活動的な生活を送るためにも、夜はぐっすりと心地よい眠りについて欲しいと願います。
ベッドは清潔で美しく、居心地の良い場所となるよう、介護福祉士は適切なベッドメーキングの方法を習得していく必要があります。居心地が良いとは、しわがなく崩れにくいことを指しており、健康的で快適な生活環境を整えることの基本です。
ボディメカニクスを使い、また手際よく最小限の動線でベッドメーキングを行うことで、介護者の負担も軽減されます。二人一組になって、みんな一生懸命練習しました。
練習のかいあって、マットレスの角の三角ボックスや四角ボックスも、なかなか上手にできるようになりました。
自分たちのつくった美しいベッドに、利用者さまが気持ちよく休んでいただける日を楽しみに、これからもっともっと自主練を続けていきます。
淑徳大学短期大学部新入生セミナーが4/13~14に箱根でありました! 介護福祉コースの頼りになる先輩ピアカン2人とともに、ピンクプードルに乗って箱根に向かいました(バスの中です)。私の腕のせいで写りが悪いです。ごめんなさい。
新入生セミナーの目的は、①建学の精神を理解する。②大学生活についての理解を深める。③学生と教職員、学生相互の親睦と交流を図るです。ホテルおかだに到着し、まずは仏教行事の花まつりに参加し、建学の精神の講話を聴き「利他共生の理念」を学びました。学生さんの感想には「宗教行事をはじめて体験し、仏教の考え方を知り、自分の通う学校の学祖の深い思いを改めて実感することができました」
待ちに待った夕食は、美味しい美味しいバイキング!! 食堂(金剛)の前にはとっても可愛いマスコットたちが勢ぞろいして、私たちを迎えてくださいました。おもてなしの心にあふれていました。
夕食の後は、ゼミ・ミーティングがあり、ピアカンの先輩方とゼミ教員とで、和やかな雰囲気の中、いろいろなことを語り合いました。
ホテルおかだの最高にゆったり癒される天然温泉で、こころもからだもぽかぽか。美肌効果のある温泉でした♥ ピアカンおススメの足湯も気持ちよかったです。
2日目はレクレーションを行い、最初の緊張がだんだんととけていくのがわかりました。思わずにっこり笑顔になっていきました。
その後、生命の星・地球博物館へ行き、地球のこと、生命のこと、自然との共生について考えました。
学生さんたちの感想は、「最初はすごく不安だったけど、時間が経つにつれて、みんなと話せるようになっていったので、充実した時間になりました。ゼミミーティングでは、みんながなぜ介護福祉士を目指しているのかを知り、みんな志は同じなんだと思った」「みんなの話を聞いて、改めて介護福祉士になる!!と思った1泊2日でした」「このコースのみんなは、同じ夢をもっていることがわかったので、これから助け合っていきたいです」「介護コースには優しくて明るい子がたくさんいて一緒にいるだけで、とても楽しかったです」「新入生セミナーでは人とのつながりを大事にすることや、一生懸命勉強する意味がわかりました」「最初は緊張していたけど、この2日間で自然に話すことができて、新たな友人もできたので良かったです」
みなさん、お疲れ様でした。これから2年間、ともに助け合って、ともに刺激しあい、ともに喜びあい、成長していきましょうね。どうぞよろしくお願い致します。
今年最初の!淑徳大学短期大学部のオープンキャンパスが4月22日(日)に開催されます。
介護福祉コースでは一昨年から「介護宣誓式」together with himという儀式を行っています。
この式は、日本の将来を本気で考え、「多くの人々の役に立ちたい」と願う、こころざしの高い介護学生を応援するものです。介護という単科において、このような式を開催している大学はほとんどありません。
4/22のオープンキャンパスでは、この「介護宣誓式」の様子をはじめてみなさまにお見せいたします!!
ぜひ、見に来てくださいね!
そしてさらに!! 体験授業では「介護予防体操!!」で、脳トレ&リフレッシュ体操を実際に体験してみませんか? あなたの脳年齢はどのくらいかしら? 高齢者の方と運動する時の注意点などもお教えします!!
どうぞ、みなさん、お気軽にお出かけくださいね!! 介護福祉コースの3教員がお待ちしております!