学科・コースブログ
授業の様子をご紹介します!

介護福祉コース 2018年度

淑徳祭がんばりました!報告1
2018.12.13

今年の淑徳祭は、「世界で一番熱い秋」!!

1544398309863.jpg

みんなで力を合わせ、構想、準備、買い出し、飾りつけ、調理、販売、後片付けと頑張りました。

1544398258781.jpg

1544398270130.jpg

気温が寒かったけど、みんなの熱気で、「世界で一番熱い秋」でした。

1544398322157.jpg

1544398352956.jpg

今年の介護福祉コースのみなさんは、オニオンスープ! とん汁! オルチャンカフェでトッポギ&揚げたてポテトを販売しました。

1544398388876.jpg

DSC_1468.JPG

淑徳祭に来てくださった、多くのみなさまにも感謝を申し上げます。

本当にありがとうございました。

もっと見る
クリスマスのイルミネーションしゅくまくん!
2018.12.11

街はクリスマスのイルミネーションが美しい季節になりましたね。

DSC_1489.JPG

みなさんは、どこのイルミネーションが一押しでしょうか?

DSC_1494.JPG

でも、とっても寒くなってきましたので、風邪を引かないように気をつけて下さいね!!

1.JPG

もっと見る
村田女子高で模擬授業を行ってきました
2018.12.10

村田女子高等学校の1年生のみなさまへの模擬授業に行ってきました。

DSC_1419.JPG

とても明るく真面目な生徒さんたちでした。

気持ちのよいさわやかな挨拶が印象的でした。

DSC_1422.JPG

私が校内で迷っていたら、可愛らしい笑顔の生徒さんが素早く駆け寄ってきてくださり、私の道案内をすぐにしてくださいました。とても素敵な学校であり、生徒さんたちでした。

DSC_1423.JPG

DSC_1424.JPG

そして、建物の中もとても美しく、こまやかな配慮にあふれていて、素晴らしい生活環境であり学習環境だと感じました。

もっと見る
祝 第1段階実習報告会!!
2018.12.07

介護学生は、現場でたくさんのことを学びます。

その学びを学校に戻ってきてから、報告し合い共有し、みんなの頑張りを認め合い、そして、次の実習への足がかりにしていきます!

DSC_1369.JPG

はじめての実習で、みんな緊張していたようですが、ほんとうに大切なことをたくさん学んできていました。「コミュニケーションは信頼関係を築いていくために、欠かせないものだと実感した」「職員さんから、相手の行動は自分の写し鏡」と教えていただき、自分の言動に責任を持とうと思った」

DSC_1392.JPG

「職員さんの声かけによって、利用者様の表情が全然変わった。介護って人と人の間のあたたかい交流だとわかった」「一人ひとりに合わせた介護を行っていて、私もそんなプロになりたいと思った」「お話しして下さらない方がいらっしゃたが、指導者さんから、私たちの声を聞いているし、私たちの表情も見ていますよと教えていただき、はっと気づいた」

DSC_1407.JPG

司会進行のお二人です。お疲れ様でした。

DSC_1401.JPG

みんなで力を合わせ、協力し合ったので、質疑応答も活発で有意義な報告会になりました。ありがとうございます。

DSC_1395.JPG

DSC_1398.JPG

もっと見る
高齢者施設のみなさまと学生のシンポジウム
2018.11.15

高齢者施設のみなさまとの学生のシンポジウム

毎年、板橋区の高齢者施設の職員のみなさまと、介護学生・社会福祉学生との交流会・シンポジウムを開催しています。

DSC04325.JPG

シンポジウムの内容は、地域密着型サービス事業所の事業内容や特性、連絡会での取り組みに関する報告などでした。

IMG03250.jpg

たくさんの施設の皆さまが、学生のために集まっていただき、一緒に楽しく考えていきました。ご参加いただいた施設の皆さまは、マイライフ徳丸さま、ケアポート板橋さま、成増高齢者在宅サービスセンター様、グループホームたかしまだいら様、小規模多機能ホームたかしまだいら様、たつの子ライフ・サービス様、愛・グループホーム板橋ときわ台さま、ケアセンターけやき様、愛の家グループホーム板橋徳丸さま、ジャパンケア徳丸さま、グループホーム私の時間さま、かもめの家さま、舟渡デイサービス様でした。

本当にありがとうございます。

DSC04237.JPG

板橋区で認知症の方を支える介護事業所MAPです。こんなにたくさんのサポート体制が整っているって知っていましたか?教員も一緒に学びました。板橋区はケアシステムが整備されていると有名です!年をとっても安心ですね。

IMG03262.jpg

そして、最後は「笑いヨガ 笑いのある人生で心身ともに健やかに」で、笑うことの大切さを体験しました。笑うって、人間にとってとても大切なことです。精神的に明るくなるだけでなく、免疫力が向上したり、血行が良くなり身体的な健康にも効果的です。

DSC04297.JPG

淑徳の介護学生は、地域のみなさま、たくさんの福祉施設のみなさまに支えられながら、「生きた学び」をしています。介護を学ぶなら、やっぱり淑徳!!

たくさんのみなさまの愛に包まれながら、介護学生は前を向いて頑張ります!!

もっと見る
前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
TOP of PAGE