学科・コースブログ
授業の様子をご紹介します!

介護福祉コース

マイライフ徳丸の高麗施設長様ありがとうございます。
2021.07.20
淑徳大学短期大学部 健康福祉学科「介護福祉コース」の実習施設であります、「マイライフ徳丸」人材開発研究室の石塚さまから、素敵なメールが届きました。ちょっとご紹介いたします。
「介護学生さんたちのマスクアートのご紹介、ありがとうございました。
 学生さんたちの声、とても嬉しく思います。」
「ぜひ、他の職員とも共有したいと思い、社内報担当者に伝えたところ、一面トップに入れてもらえました!! 
 それほど、他の職員も嬉しく思っております。」
徳丸マスク.PNG
また、今回の取り組みに対して、高麗施設長様からも学生に向けてお言葉をいただきました。
お忙しい中、本当にありがとうございます。
徳丸1.PNG
徳丸2.PNG
徳丸3.PNG
    
淑短の卒業生がみなさまのお仲間に入れていただいております。本当にありがとうございます。
感謝の輪が広がりましたこと、本当にありがたく感じております。
すべての介護現場の発展と平和、喜びを心からお祈り申し上げます。
もっと見る
7月1回目オープンキャンパス
2021.07.19

淑徳大学短期大学部 健康福祉学科介護福祉コースのオープンキャンパス!!

介護学生の1年生のお二人が、キャンパスメイトとしてお手伝いくださいました。

介護実習室や入浴実習室、フリースペースなどの紹介をしてくださいました。

ありがとうございます。

3.PNG

そして、講師には星野先生!! 卒業生の尾林君もお手伝いくださいました。

本当にありがとうございます。

2.PNG

本日のテーマは「意欲を引き出す立ち上がり介助」として、"本人の意欲や意思を尊重し、介助する側も介助される側も負担を感じることのない立ち上がり介助を学びましょう" でした!!

もっと見る
通学路はお花がいっぱい!おいでよ。オープンキャンパス!
2021.07.13

淑徳大学短期大学部はオープンキャンパスを対面で行っております!!

大学選びは、やっぱり実際にそこを訪れ、街の様子、学校の雰囲気、先生や学生の様子を見るのが一番!

「カリキュラムの充実」や「取得できる資格免許の多さ」、情報処理演習室、介護実習室、ピアノ練習室、図書館の充実だけでなく、人と人の関係性の優しさも見に来て下さいね!

「淑徳短大は、とてもあたたかい雰囲気でアットホームなので決めました」とか、「学生と先生の距離が近くて安心する」などと言って入学して下さる方も多いです。

そして、通学路も楽しいですよ。きれいな可愛らしいお花がいっぱい咲いています。

どうぞ!オープンキャンパスにいらしてください!お待ちしております!!

地図花.JPG

もっと見る
田柄特別養護老人ホームの皆様「ありがとうございます」
2021.07.12

社会福祉法人「練馬区社会福祉事業団」の『田柄特別養護老人ホーム』は、淑徳大学短期大学部 介護福祉コースの介護福祉実習施設であり、いつも介護学生が実習でお世話になっております。

今回のマスクアートに対して、実習指導者さんである介護係長の鎌田さまが、素敵なステキなメッセージをくださいました。



田柄2.JPG

田柄3.JPG

田柄4.JPG

もっと見る
介護卒業生から学生のみなさんへ!
2021.07.08

介護学生のみなさんへ、昨年度の卒業生の吉田さんから「応援メッセージ」が届きました。

4.JPG

1年生のみなさんは、これから、はじめての第1段階施設実習がはじまります!

2年生のみなさんは、今、在宅実習に行きながら、学校の授業も受けており、さらに、7月下旬から最後の第3段階施設実習がはじまります!!

後輩のみなさんが大変だろうなあということで、先輩がメッセージを送って下さいました。

3.JPG

これまでの先輩方も、大変だと思いながら「でも頑張ってきた」のでしょうね。

今の頑張りが、必ずみなさん方の明るい未来につながっていると思います。

ふぁいと!! 介護学生のみなさま!!!

もっと見る
前へ 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14
TOP of PAGE