学科案内
夢や目標、学びたいことがきっと見つかる

資格取得

病院運営を支える医療事務のプロに!

高度化・複雑化が進む医療現場で即戦力として活躍できる医療事務のプロを育成します。本コースでは、医療分野の知識と高度なビジネススキルはもちろん、ホスピタリティ精神やコミュニケーション能力も身につきます。

目標資格

  • 診療報酬請求事務能力認定試験
  • 医科医療事務管理士
  • 医事コンピュータ技能検定
  • 調剤事務管理士
  • 歯科医療事務管理士
  • ITパスポート試験
  • 秘書技能検定
  • 社会福祉主事任用資格
  • Word文書処理技能認定試験

診療報酬請求事務能力認定試験
(医療事務検定の最高峰)

診療報酬請求事務従事者の資質の向上を図る全国一斉統一試験です。合格率約30%の難関で、算定能力や医療に関する専門知識のレベルの高さを証明してくれます。

取得の仕方

診内閣府が認定した(公財)日本医療保険事務協会が実施。受験資格に制限はなく、年に2回の学科・実技試験によって行われます。


医科医療事務管理士
(すぐれた医療事務スタッフの証)

医療保険制度を理解し、正確に診療報酬(医科)を算定・請求できる知識とスキルを証明する資格。国内初の医療事務資格として、医療業界における高い知名度を誇ります。

取得の仕方

技能認定振興協会主催の試験に合格すれば取得できます。受験資格に制限はなく、年6回の学科・実技試験によって行われます。

医事コンピュータ技能検定
(IT化する医療の現場で必須)

医療秘書教育全国協議会主催の重要資格で、医事コンピュータ操作技能とコンピュータの基礎知識、そして医療事務の3分野の知識と技能を検定するものです。

取得の仕方

143の専門学校・各種学校ならびに短期大学が加盟する医療秘書教育全国協議会が主催。準1級、2級、3級の3つの段階があります。

調剤事務管理士
(保険薬局の人材強化に貢献)

医師が診察し、保険薬局が薬を提供する「医薬分業」が進む中、調剤報酬の知識とスキルを備え、保険薬局で調剤報酬の算定・請求事務に従事する事務スタッフが求められています。

取得の仕方

技能認定振興協会主催の試験に合格すれば取得できます。受験資格に制限はなく、年に6回、学科・実技試験によって行われています。

歯科医療事務管理士
(歯科クリニックの事務全般に従事)

歯科診療報酬の算定・請求に関する知識とスキルを証明する資格です。そのほかにも、歯の仕組みや口腔疾患など、歯科診療についての基礎知識が必要になります。

取得の仕方

技能認定振興協会主催の試験に合格すれば取得できます。受験資格に制限はなく、年に6回の学科・実技試験によって行われます。

ITパスポート
(ITに関する知識レベルを測る)

情報システム、ネットワーク、データベースなど、社会人が備えておくべきITに関する墓礎知識を証明する国家試験。医療事務の分野だけでなく、一般企業でも高く評価されています。

取得の仕方

医療事務・秘書コースでは、「経営情報論」「情報技術」などの授業の中で試験対策を行います。

ITパスポート試験合格のための支援科目を開講

医療現場のIT化に対応できる人材を育成するため、医療事務・秘書コースではITパスポートの取得を推奨しています。「情報技術」「経営情報論」「情報処理演習」など、ITパスポート試験合格のための支援科目を開講していますので、資格取得に向けて積極的に挑戦してください。

講義の様子

秘書技能検定
(秘書業務の必須技能を判断)

秘書業務に必要な文書作成、ファイリング、スケジュール管理、接遇に必要なマナー・エチケットなどが問われます。

取得の仕方

実務技能検定協会主催の試験に合格すれば取得できます。医療事務・秘書コースでは、「ホスピタリティ・コミュニケーション」の授業で秘書検定対策を行います。


社会福祉主事任用資格
(社会福祉施設をめざすなら)

福祉事務所で働く地方公務員に必要な資格。また、民間の老人福祉施設や障がい者施設でも役立ちます。公務員なら生活支援員として活躍できます。

取得の仕方

こども学科は、健康福祉学科で指定されている活躍できます。こども学科、健康福祉学科で指定されている所定の単位を取得することで、卒業時に資格を取得できます。

Word文書処理技能認定試験
(すべての事務職の必須技能)

Microsoft Wordを用いた日本語文書処理の活用能力を測る検定試験です。実際の業務で活用できるように、文書をはじめから順に作成する実践的な試験内容になっています。

取得の仕方

サーティファイが主催する試験に合格すれば取得できます。「情報処理演習I」の授業で試験対策を行います。

TOP of PAGE