学科案内
夢や目標、学びたいことがきっと見つかる

社会福祉コース

人の心に寄り添い、生きる力を引き出す社会福祉の専門家を育成します。

児童や高齢者、障がい者、生活困窮者などの苦しみに寄り添い、その人が本来持つ「生きる力」を引き出すのがソーシャルワーカーです。本コースでは、社会福祉の専門職としての知識や対人援助技術、倫理観を学びます。また、実習やボランティア活動を通して「援助しながら、自分自身も生きる力をもらう」体験を積み重ね、「利他共生」の精神を社会福祉の現場で活かすことのできる人材を育成します。

教員ブログ

一覧へ

社会福祉コースの特徴

ポイント1
社会福祉施設にとどまらない、幅広い活躍フィールド社会福祉コースは福祉全般の知識を幅広く学ぶため、多様な進路をめざすことができます。高齢者を中心とした各種福祉分野や障がい者施設、病院・クリニックだけでなく、一般企業でも福祉の精神は求められています。また、本学で得た社会福祉の知識をさらに深めるために4年制大学に編入する学生や、医療や看護の大学・専門学校に進学する学生もいます。
ポイント2
多彩なボランティアを通して身につける「利他共生」の精神建学の精神である「利他共生」には人々に"感謝"の気持ちを持つという思想があります。本学では必修科目として「共生論」がありますが、本コースでは数多くのボランティア活動を通して社会福祉の根源でもある【共に生き、共に生かし合う】という価値観を身につけます。
ポイント3
社会福祉士の基礎となる授業を2年間に凝縮して学ぶ本コースのカリキュラムは、社会福祉土の受験資格を得るために必要な講義・演習・実習のすべてを2年間に凝縮。また、各種福祉施設での見学やボランティア活動に積極的に参加し、実践力を高めます。これからの社会福祉士には、社会や人々の変化を敏感に察知し、新しいことを吸収し続ける姿勢が求められます。そのための基礎となる「自主的に学び続ける力」を、2年間を通して育みます。
TOP of PAGE