新着
新着情報をお届けします
お知らせ
2020.02.07
新型コロナウイルスに関連した感染症に関する注意喚起について
令和2年2月7日
本学学生および教職員 各位
淑徳大学短期大学部
学長 前原 英明
新型コロナウイルスに関連した感染症に関する注意喚起について
すでに報道がなされているとおり、中国湖北省武漢市において新型のコロナウイルスによる肺炎が発生しており、外務省安全ホームページによると、2月6日現在、28か国・地域において、28,000人を超える感染者が報告されています。
新型コロナウイルス感染症のため、外務省は中国湖北省全体の感染症危険レベルをレベル3(渡航中止)とし、中国全土を感染症危険レベル2(不要不急の渡航中止)としております。
学生・教職員各位におかれましても、関連情報を確認のうえ、安全確保に努め、以下の点に十分に注意するようお願いいたします。
記
〇 風邪やインフルエンザへの罹患も多い時期でもありますので、流水と石鹸による「手洗い」、「マスク着用」、咳やくしゃみをする場合の「咳エチケット」をはじめとする通常の感染対策を各自徹底し、体調管理、室内を適切な湿度に保つことなどを心がけてください。
〇 海外に渡航している場合又は新たに渡航を予定している場合、緊急時に備え、必ず外務省が実施している「たびレジ」に登録するようお願いします。
〇 流行地域から帰国・入国された方で、咳や発熱等の症状がある場合は、事前に保健所などの医療機関に連絡し、流行地域に滞在歴があることを申し出た上で、受診するとともに、本学事務局に連絡してください。
● 関連情報
首相官邸(新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~)
外務省渡航登録サービス(滞在期間3カ月未満:「たびレジ」、3か月以上:在留届)
内閣官房(新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について)