新入生・在学生のみなさんへ
いま、学生のみなさんに考えてほしいこと
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、みなさんご存じのとおり、世界中で猛威を振るっています。日本も東京を中心として感染者が増えてきました。このような状況の中、学生のみなさんは危機感をもち、健康面に気を配って生活されていることと思います。
そして、感染拡大によって、外出の自粛要請など、行動面での制約が増えつつあること、また、マスクや一部の生活必需品が品薄の状況であることなどから、不安やストレスが高まっていることも事実です。でも、今は適切な方法でのストレスの軽減を考えてみましょう。みなさん一人ひとりが自覚をもった行動をしてほしいと思っています。
今、世界や日本で起こっている現実として、感染が拡大していることを認識しましょう。大学でもクラスター(集団)感染が発生している可能性が指摘されました。新型コロナウイルスは、新しいウイルスのために世界中の人に免疫がありません。そのため、すべての人に感染する可能性があります。
すでに、3密という言葉をご存じかと思います。換気の悪い「密閉空間」、多数が集まる「密集場所」、間近で会話や発声をする「密接場面」を避けること、節度のある行動が国民に求められており、学生もその例外ではありません。適切な行動をここで身に付けることは、社会で生きていく力にも繋がります。
最低限の正しい知識を身に付け、行動によってこの先に何が起こすのかを予測し、自分をコントロールすることが大切です。その他、気をつけて欲しいこととして...
学外団体からの勧誘に気をつけましょう!
社会情勢が不安定な中、人の心の不安が増している状況を逆手にとって、勧誘をしてくる団体があります。
例;カルト集団、悪質商法(ネズミ講、マルチまがい行為)、ブラックバイト、ブラックサークル
※大学公認サークルについては以下を参考にしてください
https://www.jc.shukutoku.ac.jp/campus/club.html
フェイクニュースに注意しましょう!
新型コロナウイルスをめぐるデマやフェイクニュースがSNS等で出回っています。これらを鵜呑みせず、信頼できる情報の収集や適切な行動を心がけてください。常に正しい情報、最新の情報を知っておきましょう。
新型コロナウイルス感染症に立ち向かうために
ストレスや不安を感じたときは
大学に入構できない、不要不急の外出を自粛要請されている、などの非常事態に接し、ストレスをためてしまう人も多いのではないかと思います。また、感染してしまうかもしれない、知らない間に感染して感染拡大をさせてしまうかもしれない、などの不安を感じている人もいることでしょう。
このような非常事態ですから、ストレスや不安を感じることは自然なことです。適切な方法でストレスや不安を減らすことを考えてみてください。その際、「今、学生のみなさんに考えてほしいこと」を読んで多面的な視点をもって考えるように心がけてください。
新入生の皆さんは、特に不安が大きいのではないかと思います。入構は残念ながら制限されていますが、淑徳大学短期大学部の一員として歓迎されています。学科・コースブログや新入生のみなさんへのメッセージなどをぜひ見てみてください。
学科・コースブログ
https://www.jc.shukutoku.ac.jp/blog/
新入生のみなさんへのメッセージ
https://www.jc.shukutoku.ac.jp/news/college/2020/000936.html
VOICE(学生の声)
https://www.jc.shukutoku.ac.jp/campus/voice.html
それでも不安がぬぐえず、誰かに相談したい、と感じることもあるでしょう。学生生活を送るうえでの困りごとには以下の窓口で相談することができます。
<連絡先>
・学生支援部(学生厚生担当) 03-3966-7632
月~金(平日のみ) 8:55~13:00、14:00~16:30
・学生相談室 tk-gakuso@daijo.shukutoku.ac.jp
月~金(平日のみ) 10:30~16:00
授業について
授業については、5月18日からWEB(インターネット)を活用した形式で再開されました。それぞれの授業ごとに異なる点もあるので、詳細はS-Naviを確認してください。
学生サポートについて
学生が安心して学生生活を送ることができるよう、様々な支援を行っています。
(1)新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急学生支援金
https://www.jc.shukutoku.ac.jp/news/college/2020/000942.html
(2)学生部長からのメッセージ
https://www.jc.shukutoku.ac.jp/news/college/2020/000915.html
(3)新入生サポート
https://www.jc.shukutoku.ac.jp/campus/outside.html
(4)その他の学生生活に関する情報
https://www.jc.shukutoku.ac.jp/campus/
キャリア支援について
(1)就職・進路相談について:電話による相談を実施しています
<電話による就職相談受付時間> 10:00~15:00 電話番号:03-3966-7763
(2)履歴書・ES添削について:添削を希望の場合、まずは電話で申し込みをしてください。
(3)模擬面接:ZOOMでの模擬面接を実施しています。まずは電話で申し込みをしてください。
(4)履歴書を受け取れない学生については、短期大学部HP「キャリア・就職」の「東京キャンパス」ページよりダウンロードが可能です(PDF・ワード)。
短期大学部HP:https://www.jc.shukutoku.ac.jp/work/guidance.html
※6月より「対面での面談枠」を開放します(完全予約制となります)。
詳しくはキャリア支援室からのS-Naviをご確認ください。
自宅でできること
できないことを考えるとストレスや不安に繋がってしまいます。
こんな状況でもできること、日ごろは時間がなくて、できなかったこと、やったほうがいいことにぜひ取り組んでみましょう。また、電話やLINEなどで家族や友人と話をしたり、コミュニケーションを続けることも大切です。授業、サークル、実習、アルバイトなどで忙しかったときにはなかなかできなかった学習の振り返りなどにも取り組んでみましょう。