新着
新着情報をお届けします
お知らせ
2021.04.12
新型コロナウイルス感染症の予防対策徹底のお願い
学生の皆さんへ
淑徳大学・淑徳大学短期大学部
学長 山口光治
新年度が始まり、淑徳大学・淑徳大学短期大学部では、学生の皆さんの健康と安全に配慮しつつ、授業形態にあわせてオンラインでの授業と対面での授業を併用した授業を行っております。
東京都では、4月12日より新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を実施するなど、首都圏において再び感染症の拡大が懸念されます。既に始まっている授業などについては、感染予防対策を十分に講じた上で予定どおり実施いたします。
本学では、感染防止対策を徹底し、感染拡大のリスクを低減させ、在学生の皆さんが安心して学業に専念できる学修環境の整備に引き続き、取り組んでまいります。
なお、今後の感染状況により、授業実施方法等に変更が生じる場合がありますので、大学からの連絡、情報発信には十分留意しておいてください。
また、本学すべての学生の皆さんに以下の点に留意していただき、引き続き感染拡大防止への取り組みにご協力をお願いいたします。
- 新型コロナウイルス感染症の感染の推移を注視し、その拡大に緊張感を持ち、感染防止のための行動をとってください。
- 学生の皆さんには、まずはご自身の健康管理、さらに感染防止に対する周囲の方々への配慮を引き続きお願いします。電車やバスでの会話は控え目にし、友人等との飲食の機会はできる限り行わないようにしてください。
- 授業中はもとより、サークルや部活動などの課外活動においても三密を避ける行動をお願いいたします。
一人ひとりの自覚ある行動が、自身の身を守り、感染拡大を防止することにつながりますので、今以上に意識して行動するようお願いします。
(参考) 東京都における「まん延防止等重点措置」概要(報道発表資料 第1908報より)
【要請期間】4月12日(月)~5月11日(火)
【都民向けの要請内容】
- 都県境を越えた不要不急の外出・移動の自粛。特に、変異株により感染が拡大している大都市圏との往来の自粛
- 日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛
- 混雑している場所や時間を避けて行動すること
- 措置区域において、営業時間の変更を要請した時間以降、飲食店にみだりに出入り しないこと
- 会食において会話をする際のマスク着用の徹底