新着
新着情報をお届けします
ぷち・ぴち
2019.06.11
7/6(土)赤ちゃん、まだ話さないお子さんとのコミュニケーション‐「ベビーサイン」を中心に‐ 参加者募集
最近の乳幼児研究では、子どもは話さないうちから言葉を理解していることが明らかになっています。 赤ちゃんや、まだ話さないお子さんと、手話やジェスチャーから生まれたサインを使って、コミュニケーションする方法を学んでみませんか? 実際に手を動かしながら一緒に楽しく学んで、お子さんとのコミュニケーションの幅を広げましょう。
日時 | 2019年7月6日(土)10:30~11:30 |
---|---|
場所 | 淑徳大学 東京キャンパス 3号館 地下体育室 (板橋区前野町6-32-1) |
講師 | 打浪 文子(うちなみ あやこ)(淑徳大学短期大学部こども学科准教授、一般社団法人日本ベビーサイン協会認定講師。専門は障害児教育・障害児保育・障害者福祉など) |
ご用意いただくもの | お子さんの好きな玩具・オムツ・おやつ・ミルクなど |
対象者 |
|
参加費 | 30円/一人(行事保険料) ※当日参加される人数分をご負担いただきます。 |
定員 | 10組程度 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 |
申込方法 |
FAX、またはEメールで①~⑦をご記入のうえ、お申込みください。 ①参加する保護者のお名前 ②お子さんのお名前(ふりがな)、生年月日(西暦)、年齢(開催日の年齢)、性別 ③住所 ④電話/FAX ⑤本講座及びベビーサイン講座の受講回数 ⑥きょうだい児のご参加の有無 ⑦そのほか(育児でご心配な点など) 【申込用アドレス変更のお知らせ】 申込用のメールアドレスが変更になりました。これまでのアドレスryuuno@daijo.shukutoku.ac.jpをご登録されている方は、お手数ですが下記のアドレスへの変更をお願いいたします。 tk-volunteer@daijo.shukutoku.ac.jp ※お申込みいただいた方には、後日受講の可否をお知らせいたします。携帯電話のメールでお申込みの場合には、PCからのメール受信が可能な設定をお願いいたします。お申込み後1週間たっても返信がない場合には、お手数ですがお電話ください。 |
お申込・お問い合わせはこちらから
- メール・電話・FAX
- 淑徳大学東京キャンパス ボランティアセンター メールアドレス:tk-volunteer@daijo.shukutoku.ac.jp TEL:03-3966-7602
FAX:03-3966-7695